実際に試してわかった!下半身痩せ成功に効果的な9つの方法
更新日: 2018年11月04日

私は、今は標準体型なのですが、昔はかなりの肥満体型でした。特に脚が太く、下半身デブと言われるような体型でした。
ですが、ダイエットをして標準体型にまで痩せる事ができた今では、脚が1番細く、周りからも脚が細くて羨ましいと言われる程になりました。
下半身痩せをするにあたり、ネットで色々な方法を検索し、色々な方法を試してきたので、その方法を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
下半身が痩せる9つの方法
下半身痩せの方法や効果などは省略し、どのような方法があるかだけをまずは書いていきます。
やり方や効果については後述していきます。
- 半身浴
- サウナで足のストレッチ
- 脂肪燃焼ジェルを足に塗って半身浴
- スクワット
- 自転車を漕ぐ
- セルライトを潰す
- エステサロンなどで脚痩せコースの施術
- 骨盤ベルトを装着する
- ヒールを履いて足を露出する
1.半身浴
半身浴は、私が1番最初に試した方法です。
正直これは、かなり効果がありました。
その正しいやり方について書いていきますね。
まず、お湯の温度は38度~40度で、みぞおちから下だけお湯に浸かります。毎日必ず30分は浸かるようにしてください。
これが正しいやり方なのですが、私の場合はどうしても熱いお湯に浸かりたくて、40度~42度に設定していました。
お湯の量はみぞおちより少し下ぐらいで毎日30分~1時間は浸かるようにしていました。
風呂自動という機能がある方には不要かもしれませんが、私の自宅にはそのような機能が無かったので、できるだけお湯の温度が下がらないように、顔だけを出してあとは蓋をしていました。
そして、とても退屈なのでタオルを持って入り、蓋の上にタオルを敷いて携帯で音楽を聴いたり、小説を読んだりしていました。
携帯で好きな音楽をフルで聴くと、一曲がだいたい5分程なので、時間があっという間で、結構続けられます。
関連記事
2.サウナで足のストレッチ
この方法についてはダイエットの為、サウナに通っていた時に、暇だったので何となくお腹を捻ったり、ストレッチをしていると、その部分から大量の汗が出てきた事がキッカケとなり始めてみました。
自己流なので正しいやり方は無いのですが、まずサウナに入り、汗が出てきだした頃にストレッチを始めます。
空中自転車をしてみたり、足の筋が痛いと感じるところまで体を前に倒したり、足を空中に浮かしたまま数センチ上げたり下げたり、方法は何でもかまいません。
そしてそのストレッチの後に、サウナの中で足のマッサージをします。
筋やリンパを刺激し血行を良くします。何となくですが脂肪が燃焼していく感じが分かります。その後数分してから出るようにしてください。
サウナから出た後は、足元にだけ水をかけます。何度もサウナに入る方は、全身にかけても良いかもしれません。
3.脂肪燃焼ジェルを足に塗って半身浴
ドラックストアなどに行くと、よく脂肪燃焼ジェルが売ってあります。
私も色々なジェルを試したのですが、その中でもインド式発汗マルママッサージと書いてあるものが良かったです。
やり方はとても簡単で、体を洗った後、ジェルを手に取り足に塗っていきます。
塗り終わったら手を洗い、サランラップを足に巻きます。
そのまま半身浴をしても良いのですが、私は数分その状態で足から汗が出てきだしてから湯船に入るようにしていました。
塗るだけで足の内側から熱くなっていくのが実感でき、効果は結構あったように思います。
4.スクワット
スクワットについては足だけでなく、お尻にも効果があるのでオススメです。
正しいやり方についてはまず、足を自分の肩幅ぐらい広げます。顔は真っ直ぐ前を向き、背筋は伸ばしてください。
そして、下がっていく時はお尻を突き出す感じで下がります。足の付け根と膝が平行になるまで腰を落とします。
落としたらそのままの体勢で3秒キープ。3秒数えたらゆっくりゆっくり上げていきます。これで1回です。これを1セット50回、1日に3セットします。
その日の夜や次の日には足やお尻に痛みを感じ、サボってしまいがちですが、痛いのは効いている証です。継続する事が大切なので最低でも1週間は続けて下さい。
関連記事
30日スクワットチャレンジの正しいやり方!日本人が成功するポイント
5.自転車を漕ぐ
この方法は、できればダイエット用の自宅で使える自転車があれば1番良いのですが、なければ変速機能が付いている自転車でもかまいません。
ただ漕ぐだけなのですが、変速機能は真ん中ぐらいの軽くもなく、重くもないぐらいにセットして下さい。ペースはご自分のペースで構わないのですが、私は最低でも5キロは漕ぐようにしていました。
それに付け加え、サウナスーツを履いて漕ぐと効果的です。
足からかなりの汗が出るので、入浴前に行うようにして下さい。
関連記事
6.セルライトを潰す
ドラックストアなどに売っている足専用のローラーを使用し、セルライトを潰していきます。
体が温まっている時が1番効果的なので、入浴後にするのがオススメです。
まずはローラーで足をコロコロとし、その後自宅の手でセルライトがある部分を掴み、雑巾絞りをするように絞ります。正直結構痛いのですが、プチプチッと潰れていくのが分かるので効果はあります。
両足数分、ご自分の加減で行ってください。そして、それが終わった後、リンパマッサージのように流していきます。
私は入浴後20分~30分ぐらいかけて行いました。
関連記事
太ももの頑固なセルライトを解消する方法3選【クリームやグッズも紹介】
7.エステサロンなどで脚痩せコースの施術
この方法に関しては、1回で結構なお金がかかるので、私は月に1回だけ通うようにしていました。
サロンはたくさんあるので、やり方もそれぞれ違うと思いますが、私が通っていたサロンではまず、体全身を機械で温めていきます。これだけで、真夏に運動をした後のように大量の汗が出ます。
その後、施術をしていくのですが、月に1度だけでもかなりの効果がありました。
施術後すぐはかなり足が軽くなり、効果を実感する事もできました。
8.骨盤ベルトを装着する
骨盤ベルトといっても、たくさん種類があるのですが、私が使用していたのは妊婦さんや、産後に使用する産婦人科が考案したトコちゃんベルトというものです。
トコちゃんベルトは1と2があり、私は2を使用していました。
これは付けているだけで良いのでとても楽です。それに、コルセットのような物なので、付けていると体が楽に感じます。
色々なベルトやスパッツを試しましたが、効果を感じる事ができたのはこのベルトだけでした。このベルトを1ヶ月程装着した後、少しキツかったジーンズを履いてみると、少し手が入るぐらい余裕がありました。
私も数ヶ月使用しましたが、最低でも1ヶ月は使用して下さい。
9.ヒールを履いて脚を露出する
私が下半身ダイエットについて調べていた時、痩せたい部分を露出すると痩せるとよく目にしました。そこで、思い切って露出してみたところ、本当にみるみるうちに痩せていきました。(上記に書いた方法もしながら)
やり方は下半身の露出の多い、ミニスカートやショートパンツを着用するだけなのですが、これに合わせてヒールを履きます。
ヒールはできるだけ高いものが好ましいです。理由はヒールを履くと実際よりも細く見える、履いて歩くだけで足の筋肉を使うので足が細くなるからです。
自分は細い!と思い、胸を張って歩いてみて下さい。ヒールは特に足首が細くなります。
まとめ
最後まで読んで下さりありがとうございます。
効果は人により違いがあるので全て1度試してみて、ご自分に合ったやり方を見つけてみて下さい。
効果をきちんと実感できるように、1週間に1度、足やヒップを測ってみて下さい。
毎日測ると昨日は1センチも減ったのに今日は全然変わっていない。などとストレスになってしまいがちなのでオススメはできません。
私が紹介した他にも下半身痩せの方法はたくさんあります。ご自分に合ったダイエット方法に出会えると良いですね。
何事も継続は力なりです。すぐに諦めてしまわずに、1週間、1ヶ月、と続けてみて下さい。見てくださった皆様が、理想のスリムボディを手に入れられますように。