下半身の水太りや血行不良太りに効果的な漢方ダイエットとは?
更新日: 2018年11月02日

食べる量も人に比べ多くない。運動も通勤のときに歩いている。友人と比べて、特別自分が太るような生活を送っているわけでもないのに、なぜ太っているのだろう。そう思ったことはありませんか?
また、下半身のお肉を手でつまもうとしても、硬くてお肉をつまめない。セルライトだらけだ。自分の下半身太りは、筋肉質なのだろうか…。
そう感じているあなた。あなたの下半身がメリハリのある、足首がキュッとした脚になるヒントをここでご紹介いたします。
スポンサーリンク
あなたの下半身は何太りですか?
自分が何太りなのか、考えたことはありますか?
太り方には、脂肪太り、筋肉太り、水太り、血行不良太りと様々なタイプがあると言われています。
もしあなたが、
- 人と同じくらいの量、もしくは少し少ない量しか食べない
- 運動は嫌いではない
- 人並みに動いている
- 食事のバランスには気を付けている
- 間食はあまりしない
- ジュースは飲まない
など、やせている人よりも健康的な生活をしている、またはやせている人と同じような生活をしている自覚があるのであれば、なぜ自分が太っているのだろう、と考えたことがあると思います。
「水太り」「血行不良太り」の原因で太っている場合、ただ運動をするだけ、ただリンパマッサージをするだけでは、痩せることができない場合があります。
また、「水太り」「血行不良太り」であれば、コツさえつかめば、スッキリと痩せることができるのです。
あなたの脚で太り方のタイプをチェックしましょう
立ち上がり、立ったまま片足だけつま先立ちしてみましょう。
そのときつま先立ちした方の脚のふくらはぎの側面に、筋肉と筋肉の間の縦に入る凹んだ線がしっかりと見えますか?
また、アキレス腱は触って形を確認することができますか?
もし、縦の凹んだ線が入っていない、アキレス腱を触って確認することができない場合、あなたは「脂肪太り」「水太り」「血行不良太り」である可能性が高いと言えます。
縦に入る線がきちんと出る場合、アキレス腱を確認できる場合は、筋肉太りである可能性が高いです。
腰回りについているお肉の温度を確認してみましょう
手のひらで、腰回りについているお肉を包んでみましょう。
もし、手のひらの方が温かい、腰回りが手のひらを当てているとあたたかくて気持ちいいと感じる場合も、「脂肪太り」「水太り」「血行不良太り」である可能性が高いです。
下半身のお肉の質をチェックしてみましょう
お肉をつまんでみます。つまんだときに1~2センチ以下の幅でお肉をつまめる場合は「脂肪太り」の可能性が高いです。
3センチ以上の幅でしかつまめないとき、もしくは、つまむというよりも、「つかむ」という感覚に近いとき、「水太り」「血行不良太り」である可能性が高いでしょう。
どんな生活をしているのか考えてみましょう
食べるもの、食べる量は人並み、運動も人並み、食事のバランスも気を付けている、間食はあまりしない、ジュースは飲まない…などと、一般的に肥満の原因となりそうな芽は摘んでいるにも関わらず太っている、と感じている人は、「水太り」「血行不良太り」である可能性が高いのです。
まとめると、「水太り」「血行不良太り」の特徴は、
- ふくらはぎに力を入れたとき、縦に入る凹んだ筋肉の線が出ない
- アキレス腱を触って確認することができない
- 腰回りが冷たく感じる
- お肉の質が硬い
- 太るような生活をしていない
以上のような特徴となります。
「水太り」「血行不良太り」の下半身のダイエット方法
では、どうすれば「水太り」、「血行不良太り」のタイプの人は痩せることができるのでしょうか。
よく聞くエステの効果とは
セルライトを破壊するという「キャビテーション」や、リンパマッサージ、エステ等で、体がすっきりしたという経験をしたことはあるでしょうか。
しかし、効果が実感しやすいキャビテーションは高額ですし、自分で行うリンパマッサージもコツがいり、間違えると逆にリンパをつまらせてしまうなどという記事も多く見かけます。
リンパマッサージを自分でしてみたり、お店でしてもらったりしたとき、3日間くらいはすっきりとしていますが、その後は、また元に戻ってしまうことがほとんどでしょう。そういった意味でも、長続きしづらい方法だと言えます。
関連記事
運動や栄養素の効果とは
体を温めること、水分を外に出すような栄養素をとる、ストレッチや運動をして血行をよくするなど、たくさんのダイエット方法を思いつくことと思います。
しかし、効果が実感しづらく、本当にこの方法であっているのだろうか、本当に痩せるのだろうか、と半信半疑で続けることになることがほとんどでしょう。
もちろん、続けることで効果を発揮するダイエット方法であると言えますが、かなり根気強く取り組まなければ効果を実感するまでに至りません。
「水太り」「血行不良太り」の効果的なダイエット方法とは
ずばり、漢方薬と言えます。
漢方薬にはさまざまな種類があります。対症療法ではなく、根本的な体質を改善するために使用されるものです。
有名なものは、ドラッグストアで購入することもできるでしょう。
「水太り」の方におすすめの漢方は「五苓散)」という漢方の種類になります。
五苓散は、体の中の水の巡りをよくし、いらない水分を外に排出するよう体に働きかけます。
利尿作用のあるコーヒーなどを飲んではどうか?と思われるかもしれません。
利尿作用は、必要な水分まで外に排出してしまいます。そのせいで、より水を貯めこむ機能が強く働くことがあります。
漢方により、必要な水分は残し、いらない水分のみ外に排出することで、驚くほど下半身にたまりがちな水分がすっきり出ていきます。
そして、もう一つ、「血行不良太り」についてです。
「血行不良太り」は、文字通り、リンパや血行が滞り、代謝機能が落ち、下半身に硬いお肉(セルライト)がつきやすくなります。
この太り方におすすめの漢方は「桂枝茯苓丸」という漢方の種類になります。
桂枝茯苓丸は、血の巡りをよくし、代謝をよくする効果を期待できます。
シミができやすい方は、この血の巡りをよくすることで、シミができにくくなる効果もあると言われます。
桂枝茯苓丸を飲むことで、血が活発に行き交う、むくみにくい体になります。
お近くに、漢方薬局はありますか?
そこに行くと、漢方薬剤師の方が、あなたの体調にぴったりの量で漢方を処方してくれます。
ドラッグストアで買うときはかなりの高額になると思いますが、まずは1ヶ月続けてみてください。
漢方の効果が実感できるには、本当は3ヶ月必要だと言われていますが、やみくもにダイエットを続けていても痩せられない方は、試してみる価値があります。
スポンサーリンク
どのくらい痩せることができるのか
筆者の場合、五苓散、桂枝茯苓丸を飲み続け、1ヶ月程度で、周囲から「痩せた?」と言われるようになりました。
158センチで、58キロ近くあった体重はそれほど変わっておらず、0.5キロの減った程度でした。
しかし、自分でも痩せたことを実感しており、膝の上のお肉の乗り方や、アキレス腱の見え方など、今までと確実に違うことを感じていました。
「痩せた」というより、スッキリした、という方がしっくりくる変化でした。
そこから、太もものお肉をつまむことができるようになり、お肉が柔らかくなっていることを実感しました。
筆者は、同時に、筋トレを実施していました。
むくみが取れ、血行が良くなっても、漢方をやめたときにすぐに太る体質になってしまうのであれば意味がないと考え、筋トレを行い、血行を良くすること、筋肉をつけることを目標にしていました。
主に行っていた筋トレはスクワットです。1ヶ月も経たないうちに、太ももの側面にもうっすらと筋肉の縦の線が入るようになりました。
筆者は3ヶ月漢方と筋トレを続け、合計で3.5キロのダイエットに成功しました。数字上では少なく感じるかもしれませんが、周囲の反応は、会うたびに「痩せたね!」という反応でした。そして、漢方を辞めた今でも、リバウンドすることなく、スッキリとした下半身をキープしています。
どんなダイエットをしても痩せる気がしなかったあなた、高いお金をかけてエステに通おうと思っていたあなた、ぜひ漢方ダイエットにもチャレンジしてみてください。