西野カナのダイエット7カ条!成功の秘訣と実践時の注意点まとめ
更新日: 2018年11月05日

西野カナちゃんといえばスマホ世代を中心に人気を誇る浜崎あゆみにつづく平成の歌姫と呼べるでしょう。
今でこそ、ほっそりとした美脚を披露したり、カナちゃんは痩せているというイメージがありますが、数年ほど前は正直顔もパンパンで手や足、どこを見ても決して痩せているとは言えませんでした。
ですが、そんな彼女が、とても短期間で気が付いたら西野カナちゃんこんなに痩せたの?いつの間に?というほどの変化を遂げていたんです。
今回は、そんな西野カナのダイエット方法を探っていきます。
スポンサーリンク
西野カナがダイエットを始めた理由
西野カナちゃんは誰もが知っている通り恋愛の曲、歌詞がとても共感をよび、20代を中心に絶大なる人気を誇っています。
そんな彼女も一時期は驚くほど太っていました。
そもそも彼女はなぜ太ってしまったかというと、歌手である彼女は全国ツアーをまわる際にツアー中にエネルギー不足で倒れてしまわないように食事量を増やしていたことと、デビュー当初彼女は大学生で歌手と学生を両立している環境事態がストレスだったとか。
やはり歌手なので、歌のうまさもそうですが見た目の印象もとても大事なはずです。
そんな彼女に、所属している事務所から短期間でのダイエット命令がくだったことから彼女のダイエットがはじまったようです。
2011年の秋頃は体重が50キロ台後半ほどあったといわれていますが、その体重がたった1ヶ月でー7キロに。
では、そんな西野カナちゃんのダイエット方法を紹介していきます。
西野カナが実践した5つのダイエット法
1.間食をしないこと
お菓子が日ごろから好きだった西野カナちゃんですが、ダイエットを始めたことから間食を一切断ち切ったようです。
一日たべる朝食、昼食、夕食の基本的な3食以外に食事をとらないということですね。
おやつ抜きがつらいという人は、意外と多いんじゃないでしょうか?
ダイエットといえば食事制限をする方は多いと思いますが、実際にやってみると意外と食事制限ってつらくて失敗もしやすいですよね。
私なりに間食抜きダイエット方法をまとめてみました。
1日3食たべて、間食はしない、シンプルですね。
まず一日三食たべる食事。
炭水化物は腹持ちがよく大事なエネルギー源なので炭水化物は抜かず、しっかり食べるようにしましょう。抜いてしまうとエネルギー源を失って体調不良の原因になってしまいます。
炭水化物の量を減らすのは最初からいきなり減らすと失敗しがちです。お腹が余計にすいてストレスになったり間食にはしってしまいがちなので、徐々に減らしていくようにしましょう。
しっかり炭水化物をとり、主菜、副菜、汁物をバランスよくとりましょう。
間食についてはこればかりは、我慢といわざるを得ません。
間食で摂取していたカロリーを排除するというのはダイエットにとても大事です。
たかが間食と思って、毎日続けていると無駄なカロリーを摂取しつづけていることと同じなのです。
間食を食べないことが大切でそれ以外に食事制限をするわけではないと考えるといいのではないでしょうか。
間食をすると、体重だけでなく健康面にも害を及ぼすほか、油もののスナック菓子なども油っぽい肌になりふきでものがでやすくなり美容にもよくないので意地でも我慢するしかないですね。それを超えられるか超えられないかで、ダイエットに差がでてくるので頑張りましょう!
2.食事は18時前までにすませる
18時以降は食べないということですね。
このダイエット方法はよく耳にする気がします。
夜の時間帯は脂肪をため込みやすくなるのでそれを避けるために18時までに食事を済ませるということが趣旨です。
これについては一般的に仕事をしたりパートをしたりしていると18時や21時など遅く仕事がおわる方も多いと思いますので、簡単にできそうでなかなか実践できないのも事実ですよね。
ただこれだけで、ダイエットに効果があるのならばとても魅力的です。
3.ヨーグルトを食べる
ヨーグルトには乳酸菌がふくまれています。毎日摂取しないと意味がないようなので毎朝食べる習慣をつけることが大切です。
西野カナちゃんの場合はヨーグルトを食べる習慣をつけていたようですが、ここでスーパーフードと呼ばれる<チアシード>をヨーグルトにいれてみてはどうでしょうか。
普段働いてる私たちはどうしても栄養が不足しがちです。
ですがチアシードには、
- タンパク質
- カルシウム
- オメガ3脂肪酸
- ビタミン
- 鉄分
- 脂質
- 亜鉛
- 食物繊維
- マグネシウム
こんなにたくさんの栄養素がたくさん含まれていて食事制限による栄養不足の解消にうってつけです。
ただチアシードの摂取量は大さじ一杯が適量で、それ以上に過剰に摂取してしまうと太ってしまう可能性もあるので注意してくださいね。
チアシードにはもっとたくさんいい効能がありますが、西野カナちゃんのダイエット方法から脱線してしまいそうなので。笑
引き続き彼女のダイエット方法を紹介します!
4.オリーブオイルを摂る
これもよく耳にするかもしれません。
通常つかう調理油をオリーブオイルにチェンジするだけでダイエットの補助が期待できるそうです。
あとは西野カナちゃんの場合は大豆などの豆類やもちろん野菜などは積極的に摂取していたようですね。
ここまでは食事関連でしたが続いては運動になります!!
5.ジョギングをする
西野カナちゃんは、ジョギングの際に距離ではなく走る時間を気にしたようです。
一日に何キロ走るとかではなく一日何分走るというようにしたそうです。
彼女の場合は毎日は走らず週三回ほどのペースで続けていたようです。
このような有酸素運動は一定のリズムを保つことが大切なのでタイムにこだわらないようにするのはとても大切なことだと思います。なので走るのがつらい方はウォーキングを一定のペースで続けることも効果があります。
ちなみに有酸素運動は走り始めてから20分間以上たたないと脂肪を燃焼しないのでそれを考慮した時間を走ることも大切です。
自分に無理のないペースと距離が大切ですね。
あとはいきなり走ると足に負担もかかりますので始める際はウォーミングアップとクールダウンもしっかり行うようにしてくださいね。
関連記事
ジョギングのダイエット効果とは?簡単に継続できるコツを教えます
スポンサーリンク
まとめ
西野カナちゃんのダイエット方法を紹介してきましたが、どれも一つ一つをみるとさほど過酷なダイエットではないように思います。
ただ、やはり痩せられる痩せられないというのは個人差があって、この方法をしたらだれでもすぐ痩せられるというものではありません。
ダイエットには根気が大切です。
最後にもう一度、西野カナちゃんが実践したダイエットを七か条にしてまとめます。
- 夜18時以降は何もたべない
- 間食をしない
- ヨーグルトをかかさず食べる
- 大豆を摂取する
- 野菜を摂取する
- ジョギングをする
- オリーブオイルを摂取する
彼女のダイエット方法の中で一番のメリットは無理がないということです。
実際による18時以降は何も食べないというダイエット方法だけで痩せた口コミや間食をしないという方法だけで痩せた口コミも多数お見かけします。
大事なのは続ける力です。
彼女の場合は、芸能人・歌手ということもあってダイエットに関しては遂げなければいけない使命感のようなものもあったかと思います。
私自身、ダイエットには失敗しがちですが、あの人に褒められたい、あの人よりかわいく見られたいと思って必死にダイエットを頑張ってきたこともあるのでモチベーションや理由というのはとても大切です。
これから始まる冬の季節はとくに太りやすい季節かとおもいますが、頑張って乗り切りましょう。
あとはもちろん、西野カナちゃんがこれからも活躍してくれることにも期待しています。