アボカドダイエットを成功させる正しい方法【夕食のご飯に置き換えるのが効果的!】
更新日: 2018年11月03日

管理栄養士の伊藤なみです。今回はアボカドダイエットを成功させるポイントを3つご紹介いたします。
ダイエットを始めると、肌がカサつき、潤いがなく、荒れてしまったという声をよく聞きます。
ご紹介するアボカドダイエットでは、美肌と理想の身体を両方手に入れることができますが、やり方を間違えると失敗してしまいます。
理由をしっかり解説していきますので、ぜひご覧ください。
スポンサーリンク
アボカドダイエットとは?
アボカドダイエットとは1日1回、食前にアボカドを1個食べるという方法です。
その他の食品の制限や、運動を必ずしなければいけないということもありません。
誰にでもでき、やり方はとっても簡単になっています。
しかし、成功させるためにはあとでご紹介する3つのポイントが重要です。
では、まずは効果が出る理由をご紹介いたします。
アボカドダイエットで効果が出る理由
食べごたえがある
アボカドは1個食べると、約200kcalあります。
とてもお腹にたまり、腹持ちがいいです。
食前にアボカドを食べることにより、そのあとの食事のドカ食いを防ぐことができ、食事量を減らすことが出来ます。
良質な油
アボカドは森のバターと言われるほど、脂肪分がたくさん含まれています。
この油の主成分はオレイン酸というもので、オリーブオイルにも多く含まれている脂肪酸の一種です。
オレイン酸は血中コレステロールを正常にする働きがあり、善玉コレステロールを維持しながら悪玉コレステロールを減らします。
また、オレイン酸の特徴としては酸化しにくいことです。
酸化した油は体内で活性酸素を作り出し、吹き出物の原因になったり、がんの原因になるとも言われています。
油は細胞膜やホルモンの材料、目、脳の材料などいたるところで必要な栄養素ですので、油をとらないというのは問題です。
そこで酸化しにくい良質な油を含むアボカドは、美容、健康のためにも良い食材ということになります。
その他の効果としてオレイン酸は油ですが、脂肪を付きにくくする作用があるので太りにくくしてくれることです。
豊富な栄養
アボカドには油以外にも20種類以上のビタミン、ミネラルが含まれ、それらの栄養によっても、ダイエット効果や美肌効果を高めることができます。
- ビタミンB群 …糖質や脂質をエネルギーに変える
- カルシウム・リン …骨を強くする
- コエンザイムQ10 …美肌効果、生活習慣病予防効果
- ビタミンE …抗酸化作用
- ビタミンA …皮膚粘膜の新陳代謝を正常化
- コラーゲン …美肌効果
- ビタミンC …コラーゲン生成・ストレス代謝
他にもありますが、重要なものをピックアップしてご紹介しました。
ビタミンB群で糖質や脂質をエネルギーに変え、ダイエット効率を上げ、その他の栄養素でお肌をどんどんきれいにしてくれます。
現代人の肌荒れ原因のほとんどが「乾燥」によるものです。
アボカドに含まれる良質な油と、豊富なビタミン・ミネラルによってお肌に潤いを与え、お肌はどんどんつやつやになります。
また、食物繊維が豊富に含まれることにより、便通改善や血糖値の上昇が緩やかになります。
血糖値が緩やかに上昇すると、空腹を感じるまでの時間が伸びるので、無駄な間食をさけることができます。
アボカドを食べると腹持ちがいいというのは単に油分が多いということだけではなく、豊富な食物繊維による相乗効果によるものです。
スポンサーリンク
アボカドダイエットは口コミでは失敗する人が多め
クチコミの評価では、失敗してしまった人が多くおられるようです。
その方々の食事内容を見てみると、アボカドを1回の食事として置き換えていたことがわかりました。
もちろん1回の食事をアボカドに置き換えれば、一時的に体重は落ち、痩せたように感じますが、その後空腹に耐えきれず、暴食に繋がります。
一方で、肌荒れの改善や便秘解消効果はみなさん感じておられるようでした。
根気良く続けることで、2ヶ月で7kg痩せた方や、体重が増えにくくなったという効果を実感されている方もおられました。
アボカドダイエットを成功させる3つのポイント
アボカドダイエットは失敗してしまった方が多くおられた中で、成功されている方もおられました。
その違いはもちろんやり方にあります。
ぜひ正しいやり方を身につけて、理想の身体を手に入れましょう。
アボカドを食べるタイミングは夜がおすすめ
1番食べ過ぎてしまいやすい夕食前に食べることにより、食事量を減らすことが出来ます。
時間帯としては20時までが理想で、遅い時間になってしまう方は、朝や昼に食べましょう。
またおすすめの方法としては、ご飯をアボカドに置き換えるというものです。
ご飯1杯のカロリーとアボカド1個のカロリーはほぼ同じですが、栄養が全く違います。
夜の糖質は脂肪として蓄えやすいので、糖質の代わりにアボカドで良質な油とビタミン、ミネラルを補給しましょう。
食べ方は生で
アボカドは加熱しても美味しくいただけますが、ビタミンCなどは熱に弱い栄養素です。
そのため、加熱して食べるのではなく、生のままいただきましょう。
また、いろいろな味付けに合いますが、調味料のカロリーにも要注意です。
マヨネーズや高カロリーなドレッシング類は避けましょう。
おすすめはわさび醤油です。
お塩をかけただけでも美味しいので、一度お試しください。
腹7~8分目を守る
アボカドを食べていれば、他の食事はどれだけたべても良いというわけではありません。
ゆっくり良く噛んで、腹7~8分目を意識しましょう。
そこにアボカドの良い成分がプラスされることにより、痩せやすくなります。
また、1週間くらいでやめてしまうのではなく、2~3ヶ月は続けてみてください。
そうすることで結果は必ず出てきます。
アボカドダイエットのメリットとデメリット
アボカドダイエットのメリット
メリットとしては、痩せることときれいになることの両方が一気に叶うということです。
また、特別なことは一切なく、アボカドを食前に食べるということだけなので、簡単で続けやすいところも良いですね。
運動を取り入れることでより痩せやすくなりますが、食事だけでも十分効果があります。
運動が苦手な方や忙しくて、なかなか運動ができない人にもおすすめです。
アボカドダイエットのデメリット
デメリットとしては、アボカド自体のカロリーが高いということです。
1日1個という量を守らなければ、カロリーオーバーになり、逆に太ることも考えられます。
美味しいアボカドの見分け方
アボカドを毎日食べることになるので、美味しいアボカドの見分け方も同時に知っておきましょう。
色
アボカドは黒っぽく、濃い緑のものが完熟しています。
緑色は未熟で、真っ黒のものは熟しすぎていますので、まずは色で判断しましょう。
形
綺麗な卵型で、ハリがあるものがおすすめです。
ヘタはついているものやついていないものがあるかと思いますが、ついているものを選びましょう。
ヘタがないものや、ヘタの間に隙間があるものは未成熟なうちに収穫している可能性があり、味が落ちるのでおすすめできません。
固さ
いくつか触るとそれぞれ固さが違うことが分かると思います。
柔らかすぎるものは腐敗が始まっている可能性があり、固すぎるのは食べごろではありません。
何日分かまとめ買いするなら、あえてバラバラの固さを選んでも良いですね。
食べ頃は優しく触って少し弾力を感じられます。いくつか食べるようになると、だんだんわかるようになってきます。
また、アボカドを切った時にあれ?と思うのが、黒い線や黒い斑点のようなものです。食べられないわけではありませんが、美味しいアボカドにはないものなので、毎回そういったアボカドであれば、購入するお店を変えたほうが良いかもしれませんね。
まとめ
アボカドダイエットは1日1個食前に食べるなど、正しい方法で2~3ヶ月続けることで効果を実感できます。
ダイエットしながら、美肌にもなれるのはとても嬉しいですよね。
やり方はとっても簡単なので、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?