本ページはプロモーションが含まれています

ダイエット魂

痩せたい人を応援するWEBマガジン

【最新版】ゆで卵ダイエットのやり方!2キロ痩せた成功する摂取方法

更新日: 2018年11月03日

ゆで卵

完全栄養食、といわれる卵。
今回は、そんなゆで卵を使ったダイエットについて、そのやり方から気になるコレステロールまで、徹底解剖していきます!

スポンサーリンク

ゆで卵ダイエットとは?

ゆで卵ダイエットとは、その名のとおり食事をゆで卵に置き換える方法です。
といっても、20年ほど前に流行した、「食事の代わりにただただゆで卵を食べる」というダイエット方法ではありません。

現代のゆで卵ダイエットは、食事や間食の代わりに摂取し、一日の総摂取カロリーを減らす、というものなのです。

そこで、以下ではゆで卵ダイエットの気になるやり方をご紹介していきます。

ゆで卵ダイエットはなぜ痩せる?

では、なぜゆで卵に置き換えるだけで痩せることができるのでしょうか?

その秘密は、卵の栄養成分にありました。

たんぱく質の象徴(卵)

卵には、エネルギーやたんぱく質、脂質や炭水化物といったエネルギー源のほかに、ビタミンA・D・K・B2など多くのビタミンやアミノ酸など、健康に良い物質が沢山含まれているのです。

さらには、カルシウムは牛乳の約1.5倍、鉄分はほうれん草の2倍と、体に必要な栄養源が豊富に含まれているのです。

参考サイト

JA全農たまご株式会社

そして、たんぱく質は筋肉を作るのに使われます。

筋肉量が増えると基礎代謝があがります。
基礎代謝とは、呼吸や心拍など、生命を維持するために必要不可欠なエネルギーのことをいいます。

そして基礎代謝が上がると、エネルギー効率の良い体になります。
したがって、体はエネルギーをどんどん必要とし体内にため込まないようにすることから、脂肪などが減り、結果としてダイエットにつながるのです。

まさに、卵それ自体がダイエット効果を期待できる食べ物なのです。

そして、それだけではありません。

みなさんは、マヨネーズが卵由来であることなどから、卵は高カロリーであるとお思いではありませんか?
それは大きな間違いです。
卵のカロリーは、なんとLサイズで1個あたり90キロカロリー程度ととても低いのです。

ご飯1膳(160g程度)で270キロカロリー程度ですから、その3分の1と意外にも低カロリー食品です。
そのうえ、お腹持ちがよいのが特長です。

ですので、食事の満足感はしっかりと得つつ、不要な暴飲暴食を防いでくれますので、健康的にダイエットをすることができるというわけなのです。

スポンサーリンク

ゆで卵ダイエットのやり方

ゆで卵ダイエットのやり方はとてもシンプル。一日3回の食事のうち、朝または夕食をゆで卵に置き換えるだけ、それだけです。

朝食は1日のエネルギーとなるものですから、抜くことはおすすめしません。
しかし卵を朝食にとることによって、しっかりとタンパク質を摂取することができます。

たんぱく質

その上、上記のとおり脂肪燃焼効果もあることから、午前中の活動において脂肪燃焼をしやすくなります。

他方夕食であれば、食事後や眠る前の間食防止にも役に立ちます。

さらには、ケーキなどの間食をゆで卵に置き換えるのもおすすめです。
卵だけで満腹感もありますし、多量の間食を防いでくれます。

ゆで卵ダイエット、コレステロールは大丈夫?

ゆで卵ダイエットと聞くと、卵のコレステロールが気になる方が多いのではないでしょうか。
そもそもコレステロールとは、体内に存在する脂肪の一種です。男性、女性ホルモンの分泌に利用されたり、食べ物を消化吸収するための胆汁酸を分泌したりするために作られるものです。

そして、このコレステロールの値が高いと、動脈硬化を引き起こす原因ともなります。
すなわち、コレステロールのカスが血管に溜まることによって血液の通り道が極度に狭くなり、動脈が硬くなってしまうのです。
この動脈硬化が進むと、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす原因ともなるのです。

そして、卵は1個あたり約20ミリグラムというやや高いコレステロール値をもっていることから、食べすぎはよくないとされてきました。

もっとも2015年、厚生労働省はコレステロールの摂取基準を削除しました。
これは、もともと摂取上限としていた男性750ミリグラム、女性600ミリグラムという数値を設定するのに十分な科学的根拠が得られなかったという理由です。

参考サイト

厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2015年)の概要

そのため、現代では一概に、卵の摂取がコレステロールを高め、動脈硬化を引き起こすとは言えなくなってきました。

もっとも、コレステロールが動脈硬化を引き起こす原因となることもまた事実です。

何事もバランスです。たまごの過度な摂取は避け、自身の運動量やエネルギー消費量に併せて、食べる卵の数は調節しましょう。

ゆで卵ダイエットの美味しい話

ゆで卵、作るのは面倒と思っていらっしゃいませんか?
たしかに10分ほどゆでなければならず、かつその間目を話せないため、なかなか作る手間が大変ですよね。

しかしさすがは文明社会、レンジで簡単にゆで卵を作ることができるグッズが、ロフトなどのお店やAmazonなどのネットでも多数販売されています。

ちなみに、わたしのおすすめは、「Nice Daysコッコ クック レンジでゆで卵器」というニワトリの形をした卵蒸し器です。見た目も愛らしいことながら、半熟も固ゆでもできるというマストバイな優秀アイテムです。

Nice Daysコッコ クック レンジでゆで卵器
出典:Amazon

グッズがあれば後は簡単。グッズにお水を入れて卵をセットし、あとは指定の時間レンジにかけるだけでゆで卵ができてしまいます。
これなら時短もできますし、時間を有効に使えます。

それだけではありません。卵が潰れてしまうのを防ぐために、ゆで卵ケースも販売されています。
これなら卵をつぶさずに、ランチや間食用にオフィスへ持っていけますよね。

私も実際このケースを使用していましたが、かわいい顔が描かれていたりして、忙しい仕事の合間のちょっとした癒しになっていました。

私は、HAKOYAというメーカーの「ゆでたまごケース のりピヨ52006」というゆで卵ケースを愛用していました。

ゆでたまごケース のりピヨ52006
出典:Amazon

実際にゆで卵ダイエットをやってみた結果

ここでは、158cm、体重47kgの女性である私が2ヶ月間にわたり、ゆで卵ダイエットを行った結果をご報告します。

私のやり方としては、お昼にゆで卵をプラスする、という方法でした。
もっとも、昼食それ自体をゆで卵だけにするのはとても物足りないし、それではエネルギー不足を招いてしまう。ということで、ご飯やパンなどの炭水化物を抜き、そのかわりにゆで卵に置き換える、おかずやスープは普通に摂取する、というものでした。

美味しそうなゆで卵

最初は、ご飯の代わりに卵1個なんてぜったいに足りない!と思っていたので、2個ほど職場にもっていっていましたが、ゆで卵1個を食べると、かなりお腹がいっぱいになります。
また、黄身がぼそぼそしていることから水分を良く摂取することも、お腹がいっぱいになった要因でした。そのため、慣れてくると1個で十分と感じるようになりました。

そして、それを2ヶ月間行ったところ、気になる結果は、なんとマイナス2kgグラムに成功しました!
その最も大きな要因としては、スイーツなど砂糖を使用した間食をしなくなったことだと考えています。

卵1個で大分お腹がいっぱいになるので、余計な間食を控えることができました。
さらに1個で十分エネルギーが摂取出来ますので、間食をしなくとも午後の仕事も乗り切ることができたからです。

食事量を制限するでもなく、普段どおり3食食べてマイナス2kgは自分でも驚きましたし、本当にうれしい成功でした。

まとめ

いかがでしたか?
健康的にダイエットができて筋力づくりにもつながるゆで卵。
育ち盛りや部活でお腹がすく息子さん、筋力低下が気になるお父さん、間食をしてしまう娘さん、そして脂肪が気になるお母さん、などなど。摂取することで、家族全員それぞれの用途に役立つ、万能な卵です。

1回で沢山つくれるので、家族分作っておくのも楽ですよね。

もちろん、忙しいワーカーの皆様や1人暮らしのみなさまにも、時短で作れる便利グッズも沢山あります。

ゆで卵ダイエットでしっかり栄養を補給して、体の内側からキレイでスリムな体を手に入れましょう!