本ページはプロモーションが含まれています

ダイエット魂

痩せたい人を応援するWEBマガジン

ゴールドジムのダイエットプログラムを実践!分割法の女性への効果とは?

更新日: 2018年11月04日

ジムで鍛える女性

ゴールドジムというと、ボディビルダーやアスリートという特殊なイメージを持つことが多く有りました。実際に入会してみると意外な光景が見えてきました。

皆さんはゴールドジムというフィットネスクラブにどのようなイメージをいだいていますか?実際のトレーニング内容や施設について私(女)がダイエットを行う上でなぜゴールドジムを選んだかを紹介していきます。

スポンサーリンク

ゴールドジムとは?

私がゴールドジムに入会した時、体脂肪減少キャンペーンというものを実施していました。実際にどのくらい体脂肪率が減ったのかということを測定するので目標が明確になっていて良かったです。

実際にトレーニングを始める前に体脂肪率を測定して現状を把握します。そのときに測定してくださるトレーナーさんから現在の状況についての説明を受けることができます。

その後、希望があればトレーナーさんにメニューの作成をしてもらうことができるというシステムになっています。

メニュー作成に関しては時間が決まっているようで、店舗によっても時間は異なっていたように思いますが、仕事帰りの遅い時間などでも対応していただけたのがすごく助かりました。

ゴールドジムの施設やサービスの魅力

パーソナルトレーナーを付けたジムのトレーニング

トレーナーの質がとても良いということや、プロテインバーが併設されているという数少ないジムであるということ。自社製のサプリメントなども販売していて栄養面からのアドバイスももらえ、トレーニングメニューの作成などもある程度無料で行ってくれしっかりとサポートをしてくれます。

当然ながらトレーニングの説明をしてくれたり、マシンの使い方であったりを丁寧に教えてくれました。

理論的にどうやったらやせられるかということを説明してくれるので、ただやらされているだけというよりも納得してトレーニングをする事が出来るというのが特徴になります。

ゴールドジムのダイエットプログラムとは?

ウエイトトレーニングをする女性

ウエイトトレーニングとカーディオトレーニングを合わせたトレーニング方法。スタジオトレーニングとは違い飽きてしまうことが懸念されましたが、トレーナーの方がしっかりとサポートをしてくれるという面で安心して通うことが出来ました。

営業時間が長いということから仕事帰りによることが出来るということや、全国展開しているので他店舗も利用ができるということからも、とても使いやすいジムでした。

ダイエットプログラムとしては、週に何回通えるかで異なってきますが、週に4回~5回30分~40分程度のそれほど長くない時間で通うことを目標としました。

その際に組んでいただいたメニューとしては分割法というものでした。胸・肩・三頭/背中/脚といった3分割にトレーニングを分けるというもので、それ以外の1日ないし2日は有酸素運動で低強度で30分~40分程度歩いたり自転車をこいだりするというものになります。

1日30分程度の時間であれば、それほど無理もなく駅から近いということもあり、かえり際によることが出来たのでプログラムを続けることが出来ました。

有酸素運動に関して言うと、徐々に重さを上げていくということで目標心拍数を算出してくれました。そうしたことから、無理なくトレーニングを継続できたというのは大きかったです。

はじめから負荷をかけて30分も自転車をこぐというのは、中々難しいと思います。またTVなども設置されていることからあっという間に30分がすぎてしまったというのが最初の頃の記憶にあります。

ウエイトトレーニングに関しては、3分割という方法をとりましたが一週間に2回や3回といった来館できる頻度によってメニューの作成は異なってくるようです。そのためカウンセリングをした際に話をされたのが、週に3回ということであれば週に2回上半身と下半身のトレーニングにわけるか、2回とも全身のトレーニングを組み込んだものにし、残りの1回は有酸素運動をするのがベストですよというお話をされました。

このように頻度などによっても、こちらの生活スタイルに合わせたダイエットプログラムを組んでくれるのがゴールドジムの特徴のひとつなのではないかと感じました。

ゴールドジムのダイエットプログラム体験談

 マシントレーニングをする女性

実際にトレーニングをしてみて、おもったよりきつくないと感じました。きつくないというのは、徐々に重さを上げていくということを言われていたからです。

どうしてもウエイトトレーニングと聞くと、しかもゴールドジムと聞くとボディビルダーばかりでムキムキの人達を想像してしまいがちですが、実際に通ってみると普通の人も沢山いました。

女性専用のマシンエリアというものも有り、男性がいてトレーニングをしにくいということもなかったためとてもやりやすい施設でした。

また、マシンの種類が豊富ということもありました。トレーニングの説明を受けていていまいちどこに効いているのかわからないという話をしたときに、「同じマシンで別のメーカーの物があるのでそちらを利用してみましょう。」といわれたのですが、身体にフィットする感覚があり、とても効果を感じることができました。

同じ筋肉のトレーニングでもマシン以外にも自分の体重を使ったトレーニングの紹介などをしてくれたので、同じ部分を引き締めたいと思ってもバリエーションが豊富でトレーナーさんは知識がとても豊富なんだなということを感じました。

トレーナーと自重トレーニングをする人

また、メニューの見直しの際にもいまいちだなぁとおもう事をはっきり伝えれば別のメニューを用意してくれるなど、臨機応変に対応してくれたのがとても親切だと感じました。

また、トレーニング後30分以内にプロテインを飲むようにいわれました。はじめはプロテインのイメージがよくなかったのですが、飲んでみるととても美味しくて継続して飲めそうだなと思いました。

ラウンジで飲めるということで、トレーニング後に水分補給感覚で手軽に購入できるというのは新鮮な感覚でした。プロテインダイエットというものがあるように、たんぱく質の重要性を知るとともに、トレーニングプログラムとプロテインはワンセットなんだということを実感しました。

ゴールドジムのダイエットプログラムのメリット・デメリット

スポーツクラブのトレーナー

メリットとしてはトレーニング以外の栄養学についても説明を詳しくしてくれることです。サプリメントについては当然のことですが、日常の生活の中での食事についてなども詳しく説明をしてくれました。

炭水化物、たんぱく質、脂質の摂取の割合についてや、摂取カロリー>消費カロリーになるから肥満が起こってしまうという説明。またエネルギー摂取量を減らす際に急激に減らすのではなく1週間ごとの総摂取カロリーと消費カロリーのバランスを考えながら徐々に減らしていくことについての説明がありました。

そういったことは、ダイエットプログラムを組んでいただいている間に話をしていただけたのですごく勉強にもなりましたし、実際に効果も出ました。

デメリットとしては、やはり男性が多くマシンがつかいにくいと感じてしまうことも多少はありました。

時間や曜日にもよりますが、マシンにタオルなどを置いてどこかにいってしまい使えない状態というのが時々あり、そういった意味では女性は少し使いにくいなと思うときがありました。

ゴールドジムのダイエットプログラム成功のポイント

  • トレーニング後にプロテインを摂取する事によって体脂肪率は減って筋量は増えたということ。
  • トレーナーさんの対応が良かった為に、納得した状態でトレーニングに取り組むことができたということ。

スポンサーリンク

まとめ

個人の通える日数や時間に応じたプログラムを作成してくれるというのはとても良かったです。

また、代わりの方法を教えてくれるというのも、無理におこなわせるというより納得してトレーニングできたので継続できたのだとおもいます。