野菜サラダダイエットは痩せない?7キロ減に成功した簡単な方法を紹介
更新日: 2018年11月04日
ダイエット…それは多くの女性にとって永遠のテーマですよね。だけど、運動したり、ジムに通ったりするのは結構つらい。どうすれば無理なく、そして比較的楽に痩せられるか、というふうについつい考えてしまうと思います。
普段の生活リズムをあまり変えず、健康的に痩せるためにはどうしたらよいのか。そこで、私が実際に実践して大きな効果の出た野菜サラダダイエットをご紹介します。
スポンサーリンク
野菜サラダダイエットとは?
さて、野菜サラダダイエットとは一体どんなものでしょうか。読んでお分かりになられるかとは思いますが、その名の通り、野菜サラダをできるだけ毎食取り入れて行うダイエットです。
食生活を改善して、痩せるからだになりましょう。
やり方は、食事前にお皿いっぱいの野菜サラダを食べる!
たったこれだけです。
ただ、今お野菜がとても高いですよね。毎回いろんな食材を買っていてはお財布に大打撃です。そんな時は、一食分ずつ袋に入って売られている、千切りキャベツなどのサラダを買うと便利です。
私も実際、100円程度の袋のサラダを毎日食べていました。普通にお野菜を買うよりは無駄も出ず、とても効率的にとることができましたよ!
ただ、野菜のみを食べ続けるのはNG!
偏った食生活では体に負担がかかり、体調を崩してしまう原因になります。食前に野菜を食べて、そのあとに普通に食事をしましょう、というのが野菜サラダダイエットです。
野菜サラダダイエットの効果
野菜サラダダイエットでは、まずとても分かりやすく食事のとりすぎを防ぐことができます。食前に生野菜を食べることで糖の吸収を緩やかにし、さらに少量の食事で満腹感を得ることができます。
実際に、野菜サラダを先にもりっと食べてから食事をしたところ、普段の半分の量に抑えることができ、しっかり満腹になりました。
そして、炭水化物(ごはん、根菜等)、タンパク質(お肉、魚類、豆腐などの大豆製品)、脂質(油)、海藻類(わかめなど)をバランスよく取り入れ、意識して炭水化物をとりすぎないように食事制限してみると、2~3日おきに少しずつ体重が減り、私は4ヶ月で7キロも落とすことができました!
以上のことから、普段ついつい食べ過ぎてしまう、あまり運動する機会がない人には効果の出やすい方法なのではないかと思います。
逆に、普段からあまり食べすぎていない、という方にはあまりわかりやすい変化がないかもしれません。
むしろ、野菜をとることで食事でとるべき必要なカロリーが取れず、体調を崩す原因にもなりかねませんので、普段の自分の食生活をレコーディングしてみるのもいいかもしれません。
1週間ほどレコーディングしてみて、食べすぎてるな、と感じた方はぜひやってみてください。わかりやすく結果が出るので楽しんでできると思います。
スポンサーリンク
野菜サラダダイエットの口コミでの評価
では、野菜サラダダイエットを実践した他の人々はどのように感じているのでしょうか。
口コミなどを見ると、おおむね満足している方が多い印象です。
- 野菜たっぷり食べた後は食事が抑えられた
- いろんな野菜でサラダを作って食べているので飽きずに続けられている
- よく噛んで食べるからいい
などのコメントが見られました。
数週間で分かりやすく体重が減るとのことで、頑張りやすいようです。
また、特に変わったことをする必要がなく、ただ食事にサラダを多めに出すだけなので精神的な負担がものすごく軽いようです。
規則正しいバランスのとれた食事と、食べる順番が大切なのですね。
また、食べる時間も気にしたほうがよい、という声もありました。
そもそも、あまり遅い時間に食事をとるのは体にとって負担になりますから、せめて9時くらいまでには夕飯を終えたいところですね。
他にも、朝バナナダイエットと組み合わせて行ったり、ダイエット効果を期待できるネバネバ食品を一緒に取ったり、とほかのダイエット方法とも組み合わせやすいという意見もありました。
確かに、無理のないダイエット方法なので、ほかの食品系のダイエットと組み合わせるとより効果が出そうですね。
野菜サラダダイエットの体験談
では、私の実践方法を具体的にご紹介します。
先ほども書いたように、とりあえず手軽にコンビニやスーパーの100円程度の袋入りのサラダを買い、好きな胡麻ドレッシング(カロリーは気にしませんでした。)で食事の前に一袋食べるようにしました。
とはいっても、朝ご飯は普段あまり食べない生活だったので、朝は無理せず、昼と夜はできるだけ食べるようにしました。
あとは普段の食事なのですが、普段から納豆やヨーグルトをよく食べていたのでそれはそのまま継続しました。
お肉などのたんぱく質も、そこまで極端には減らしていません。とにかくバランスを考え、炭水化物だけをとりすぎないようにしました。
体重計に乗るタイミングは起きてすぐ。
なぜ起きてすぐかというと、その時間が一番体脂肪率が低く出るからです(個人差はあると思います)!
モチベーションを維持するためにも、少しでも低い数値でテンションを上げることにしていました。
苦手な運動をせずに済んだので、今までやってきたダイエットの中では一番長く続けられたと思います。
野菜サラダダイエットのメリット・デメリット
どんなダイエットにも、メリット・デメリットが存在すると思います。
野菜サラダダイエットのメリットはなんといっても手軽で継続が楽なこと。
袋野菜を買えば家計にもそんなに響きません。
ほどんどストレスを感じることなく続けられるということはダイエットにおいてかなりなメリットではないでしょうか。
逆に、デメリットは、継続しなければ意味がない、というところでしょう。
実際、体を冷やしたくないからと生野菜をやめたら、あっという間に2キロリバウンドしました。
そんな時は、蒸し野菜や温野菜、野菜スープなどに変えても大丈夫だと思います。
野菜サラダダイエット成功のポイント
この、野菜サラダダイエットが成功する一番のポイントは、継続すること!
また、どんなダイエットにも言えますが、自分を追い込んで無理をしたり我慢を強いたりすると、あっという間に挫折します。
とりあえず、あまり神経質に野菜を食べなければ!!と気負わず、無理な時は一食くらい抜いたっていいよね、というくらいのスタンスでやれば続けやすいです。
私は、砂糖のあまり入っていないものならおやつも食べていましたよ!
差し入れでケーキなどが来たときはもちろん我慢せず食べました。だけどちゃんと痩せたので大丈夫です!
おやつにはナッツ類がおすすめ。
程よい塩気のきいた固いナッツは、よく噛むので食べすぎることもなく、ヘルシーです。
無理せず、気楽に、長期的に。
これが痩せるポイントです。
まとめ
さて、ここまでお読みいただきありがとうございます。
野菜サラダダイエットのお話、いかがでしたか。
痩せたい痩せたいというばかりでなかなか腰が上がらなかった私ですら、7キロも落とすことができた野菜サラダを効果的に使い食事制限を実現するダイエット。
自分でも驚くほど無理なく痩せることができました。
しかも、ダイエットしながら健康にもなれてしまうという、いいところばかりに感じられるこのダイエット方法。
取り入れるのはとても簡単なので、明日からでもぜひいつもの食事に多めの野菜サラダ、取り入れてみてください。
早い人なら2週間程度で効果を実感できるかもしれませんよ。
体重に悩んでいる多くの女性の永遠のテーマ、ダイエット。そんな悩める女性たちに救いの手を差し伸べてくれるのは、意外と普通の食生活だった!ということですね。
無理な運動や食事制限なしに、皆さんもぜひ楽しく楽に、軽い体を手に入れましょう!
そして、今年こそはあの入らなくなってしまった服に再挑戦しようではありませんか。